claponの心の旅路

大好きな和泉宏隆さんの音楽を追いかけて西へ東へ奔走する旅の様子を綴ります。

神社めぐり 八重垣神社〜神魂神社〜熊野大社〜出雲大社

23日は神社めぐりの一日。夜更かししたので早起きできませんでしたが、ちんたら行ってきました。

 

まずは八重垣神社から!

f:id:clapon:20181024214832j:image

スサノオノミコトとイナダヒメ(クシナダヒメ)がヤマタノオロチから逃げるために隠れたのがこの場所だそうです。

 

そのときにスサノオノミコトが八重垣を作ってイナダヒメを守り、日本で最初の和歌「八雲立つ出雲八重垣妻込みに八重垣造る其の八重垣を」読んだことが神社名の由来となっているとのこと。


ヤマタノオロチを無事に倒し、スサノオノミコトがイナダヒメの父母のアシナヅチテナヅチの了承を得てイナダヒメと結婚することになりました。古代結婚式の発祥の地と言われています。

縁結びの神社として女性に人気の神社です〜。

 

このときはまだ雨が降っておらず、さわやかなご神気が感じられました。ひとまず本殿にごあいさつ。

 

この神社の人気は、鏡の池の水占いです。
紙に硬貨を乗せて浮かべると、言葉が浮き出て、その紙が近くで沈むか、遠くで沈むか、早く沈むか遅く沈むかで、良縁を占います。私も早速やってみました( ^ω^ )

f:id:clapon:20181024214906j:image

浮き出た文字は「神への感謝、人への感謝で運開く」。いまちょうど感謝がホットテーマだったのでこりゃびっくりです!

前回やったときは向こう側にすーっと動いていったのですが、今回は浮かべたところから動かず。良縁はいまの近くにあるのか…?

 

2分弱くらいにらめっこして、その間は神様の出方をじっと待っていたのですが、「とはいえこうだったらいいと思うんですが…」と提案したところ、急に沈みました! これは提案どおりにうまくいくということかな??

比較的早く沈んだのと、ヒントがたくさんもらえたのでホクホク。

次の神社へと向かったのでしたー!

 

お次は神魂神社に行ってきましたー。

f:id:clapon:20181024215039j:image

最初に友人に連れて行ってもらったときの衝撃が忘れられず、また来たいと思ったのでした。

鳥居を抜けてすぐにカエルがコロコロ鳴いてるのが聞こえます。うっそうとした鎮守の森がいい。

 

手水舎から拝殿まで登っていく階段が、一段が高くて登るの大変! バリアフリーの対極にある。ちなみに男坂と女坂があるみたいですが、女坂がどこにつながってるのかわからず…

f:id:clapon:20181024215108j:image

しかたなく手すりにつかまりながらヒーコラと登ります。しかも手すりが途中までしかない😩

 

ようやく上に上がると、雨がけっこう強く降ってきました。社務所から人がじっとこっちを見ているのでかなり気になる…!

 

あいかわらずご神気すごいですー。最初に感じたときの衝撃はなかったものの、やはり空気感が違います。八重垣神社で学んだことをご報告して、社務所の人から見えないところで少しお話ししました。

f:id:clapon:20181024215131j:image

神魂神社の本殿は現存する日本最古の大社造り(1583年造)で国宝です!

ほんとは本殿の向かって右側の方がパワーを強く感じたのですが、社務所の人の視線に耐えられず…裏から。

ここはしっとりした天気の方が似合う気がします! パワーが強いので空気が白く見えるときもあります!

 

お次は熊野大社。ここには初めての訪問ですー。

f:id:clapon:20181024215321j:image

出雲大社と並んで出雲国一ノ宮なんだそうです。境内も広くて立派! 平日で参拝客も少なく、のんびりと参拝できました。

自分の中で悩みというほどでもないですが、常に頭の中でモヤモヤしていることがあり、神様に相談したりしました。ここの祭神もスサノオノミコトです。祭神が同じでも神様は神社によって違うという説があり、私もなんとなくそんな気がします。

一ノ宮だけあって、個人的な相談よりもっとスケールの大きなことをお祈りした方がいい神社に感じました!

 

次は須我神社に向かったのですが、ぼーっとしていたので駐車場の入り口に気づいたのですが、時すでに遅しー。今回は断念して、次回に期待することに!

 

最後はリベンジで出雲大社です!

 

いつも行くと夕方になるのですが、どこの神社も夕方は神様が早々に店じまいしていなくなってしまうので、今回こそ15時までに着きたいと頑張ったのですが! やっぱり到着したら16時〜。松江から車で1時間以上かかるので早起きしていかねばならぬ(そしてそこまでの熱意はない)。

 

出雲大社は子どもの頃からよく来てますが、実はあんまり神社としてピンと来たことはありません。あんまり私と相性よくないのかな?と思っています。神社が広すぎて神様が遠すぎるのも一因か。

 

そんなわけで、夕方になったけど到着し、駐車場もガラガラなので好きなところに止められます。

駐車場から入って神楽殿に行く手前に「祓えの社(その2)」というのがあるのを知ったので、心身を清めるためにまずそちらにお参りしました。

f:id:clapon:20181024220547j:image

そして、一番見た目のインパクトのつよい神楽殿へー。スルーしようかと思ったけど念のため拝みます。あまりにしめ縄が立派なのでここを出雲大社の本殿と間違える人もいるとかいないとか…。

 

そこから本殿へ〜。やはり店じまいムードが漂います。小雨が降ってるのでなおさら寂しいムード。拝殿に行ってお参りしたけど、神様が感じられないなあ…。

f:id:clapon:20181024220604j:image

 

ちなみに祭神のオオクニヌシノミコトは拝殿に向かって正面に座ってるわけではないそうです。横向きなんです。そこで、左から回り込んで正面からお祈りしてしまおうコーナーもあります。こっちだとちょっと神様を感じられたような気がしましたよ!

 

さらに裏へとまわるとスサノオノミコトを祀ったお社があります。ここに稲佐の浜の砂を持っていくと、霊験あらたかな砂と変えて下さるんだとか。ここはスサノオさまが元気がある感じがして、話を聞いてもらえました。


本殿に帰ろうとするとあちこちから「おみくじ」「おみくじ」という言葉が耳に飛び込みます。
これはおみくじを買ってみなさいということだろうなーと思って買ってみることに。
私は普段、おみくじは年に1〜2回くらいしか引かないんですよねー。

 

さて、開いてみたら…
「本年は何事も引っ込み思案や取り越し苦労は大禁物。思い切って大胆に行動」

f:id:clapon:20181024220759j:image

神様はこれが言いたかったのね〜。

実はこのところ、うまくいくのかいかないのか…と取り越し苦労をしていたので、まさにまさに!でした。どうしても不安になるけど、どーんと構えて行動しなさいということですね! 方向性は間違ってないとホッと一安心Ԑ=(´∀`*) ホッ♪

 

f:id:clapon:20181024220931j:image

その後は参道で念願のぜんざいを食べてきました。出雲はぜんざい発祥の地らしいです! 参道でぜんざいを食べたい…と思いながら、いつも出雲大社に着くと閉店してる時間だったのでなかなか食べられませんでしたがようやく!

普通に美味しかった( ^ω^ )

 

出雲大社の前にはスタバもあります! 内装が特別仕様♪

f:id:clapon:20181024221121j:image

f:id:clapon:20181024221147j:image

勾玉風のテーブルとか太鼓風のイスとかあってしゃれてる! 人も少なくなってたし、落ち着く空間でしたー。

 

そんなわけで、今回はたくさん神社を回れましたよ。やはり出雲にはパワーのある神社が集中してたくさんあります。出雲には神様がたくさんいる気がするので大好きですー。